2022年12月の記事一覧 2022年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年6月 (11) 2025年5月 (17) 2025年4月 (13) 2025年3月 (10) 2025年2月 (15) 2025年1月 (15) 2024年12月 (14) 2024年11月 (17) 2024年10月 (21) 2024年9月 (16) 2024年8月 (0) 2024年7月 (13) 2024年6月 (19) 2024年5月 (32) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (15) 2023年12月 (14) 2023年11月 (18) 2023年10月 (19) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (11) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (20) 2022年9月 (19) 2022年8月 (0) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (12) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月15日(木) 投稿日時 : 2022/12/15 小中教頭 カテゴリ: 献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、みかん、牛乳でした。麻婆豆腐と中華サラダには、きのこが2種類使われています。麻婆豆腐には干しシイタケ、戻し汁には出汁がたっぷりです。中華サラダにはキクラゲを入れてコリコリ、プリプリした食感を楽しんでもらいたいです。どちらもカルシウム吸収を助けるビタミンDや食物繊維が多く含まれます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 2345678910 »
12月15日(木) 投稿日時 : 2022/12/15 小中教頭 カテゴリ: 献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、みかん、牛乳でした。麻婆豆腐と中華サラダには、きのこが2種類使われています。麻婆豆腐には干しシイタケ、戻し汁には出汁がたっぷりです。中華サラダにはキクラゲを入れてコリコリ、プリプリした食感を楽しんでもらいたいです。どちらもカルシウム吸収を助けるビタミンDや食物繊維が多く含まれます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}