校長室より

2016年7月の記事一覧

飛び入り出演!

 1789年のこの日、パリ市民がバスチーユ監獄を襲撃し、フランス革命の火ぶたが切って落とされました。

 高等部3年の総合的な学習の時間の中で夏休みの宿題が出ました。自分の住んでいる市町村の福祉課に行って「どんなサービスがあるのか」「困ったときにはどこに相談できるのか」「手続きはどうすればいいのか」などを教えてもらってくるという宿題です。

 事前指導として、窓口で想定されるやりとりを授業の中で先生方が実演しました。教頭先生が役所の担当者の役で「飛び入り出演」しました。



〈気になる言葉〉
「モーツァルトは直筆の楽譜を見ると、直しが意外に多く、一般的に信じられている通説と違って推敲を重ねている。当時の作曲家がおよそ3カ月で1曲を仕上げているのに対して、モーツァルトは倍の6カ月前後をかけている。」
北村勝朗『上達の原則』CCCメディアハウス 2015 p.18.

0