2023年2月の記事一覧
2月3日(金)
献立は、ツイストパン、ポテトとひき肉のオムレツ、ミネストローネ、りんご、牛乳でした。ミネストローネはイタリア料理の野菜スープで、いろいろな野菜や豆を煮こんでいます。また、マカロニなどのパスタや米を少し入れるのが約束とレシピ集にありました。今日は水煮のトマト缶がたくさん入っています。
2月2日(木)
献立は、揚げ大豆入り菜めし、サバの塩こうじ焼き、みそ汁(大根、しめじ、小松菜)、ぽんかん、牛乳でした。明日は節分、豆まきにする大豆を使った混ぜご飯の献立です。大豆はみそ、しょう油、豆腐、納豆など加工品も多数あり、加工食品にすることで消化吸収率も高まります。ソラマメなど大豆より大きい豆はあるのに「大豆」と呼ばれるのは「大切な豆」だからと考えられています。
2月1日(水)
献立は、ソース焼きそば、あべ川いも、もずくスープ、牛乳でした。今日から2月です。2月といえば節分。季節が冬から春に変わるところです。昔から特に季節が変わる頃に病気や災害が多く、鬼が持ってくると信じられてきました。豆まきはその鬼が入ってこないようにという節分の行事です。しっかり食べて2月も元気に過ごしましょう。