本日の献立

2022年5月の記事一覧

5月9日(月)

 献立は、ハヤシライス、春キャベツのサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。サラダの材料「キャベツ」は、世界最古の野菜の一つで、ヨーロッパ生まれのケールが祖先だそうです。仲間にはブロッコリーやカリフラワーもあります。そういえば形が少し似てますね。

5月6日(金)

 献立は、ツイストパン、あさりのチャウダー、大豆とハムのサラダ、美生柑(みしょうかん)、牛乳でした。連休中、千葉県木更津海岸で潮干狩りを楽しむ様子がニュースになっていました。日本の近海にはおよそ5000種類の買いが生息し、その内食卓に並ぶのは約50種類ということです。アサリ、カキ、ホタテ、ハマグリ…。日本の各地に貝塚もあることからも、大昔から大切な栄養源だったことが分かります。

5月2日(月)

 献立は、麻婆豆腐、たけのことふきの土佐煮、ごはん、いちご、牛乳でした。今日は主菜が中華料理なので副菜も中華風あえものを考えていましたが、連休明けはたけのこの入荷が難しくなるため、旬のたけのこを使ったおかずを組み合わせました。かつおだしと、たけのこやふきの歯触りを味わってほしいと思います。