本日の献立

2022年4月の記事一覧

4月28日(木)

 献立は、ポークカレー、麦ごはん、ミモザサラダ、牛乳でした。ミモザサラダは本来ボリュームのあるポテトサラダなどの上にたっぷりのゆで卵のうらごしが載るようですが、今日の給食では炒り卵であえてあります。

4月27日(水)

 献立は、五目やきビーフン、豆腐ときのこのスープ、さつまいもと大豆のじゃこ炒め、牛乳でした。焼きビーフンは昨年度に続き2回目の登場です。前回はビーフンが少しちぎれてしまったのですが、今日はしこしこした歯ごたえが残り、仕上がりよく出来ました。

4月26日(火)

 

 献立は、ごはん、じゃがいもとレバーの揚げ煮、いそべあえ、生揚げと大根のみそ汁、牛乳でした。気温が上がり、食中毒のニュースが届いています。給食室では衛生管理を徹底し作業しています。みなさんも手洗いや食べ物の保存に十分注意して食中毒を予防しましょう。

4月25日(月)

 献立は、たけのこごはん、風味あえ、いものこ汁、チーズ、牛乳でした。たけのこご飯のたけのこは、地元産が直売所から届きました。とり肉や油揚げと煮て、混ぜご飯にしました。

 先日中学部の皆さんがたけのこ掘りを体験してきたようですが、たけのこを掘り上げるのは難しくなかったですか? たけのこ掘りを思い出しながら食べてもらえたらうれしいです。

4月22日(金)

 献立は、ココアあげぱん、シーフードと豆のトマトソース煮、清見オレンジ、牛乳でした。あげぱんに使用するコッペパンは米粉と小麦粉が50%ずつの割合で作られています。油で揚げても、もっちりとした食感なのが特長です。