11月10日(木)
今日の献立は、鮭ごはん、とん汁、キャベツのおかかあえ、チーズ、牛乳でした。
サケの身はなぜサーモンピンク?「サーモンピンク」と言われるように、サケの身は
きれいな色をしています。これはサケが食べている甲殻類(オキアミなど)に含まれる
アスタキサンチンという色素が、サケの筋肉に蓄積するため。
アスタキサンチンは野菜や果物に多いカロテンと同じように、私たちの体内でビタミンAとして働きます。
文字
背景
行間
今日の献立は、鮭ごはん、とん汁、キャベツのおかかあえ、チーズ、牛乳でした。
サケの身はなぜサーモンピンク?「サーモンピンク」と言われるように、サケの身は
きれいな色をしています。これはサケが食べている甲殻類(オキアミなど)に含まれる
アスタキサンチンという色素が、サケの筋肉に蓄積するため。
アスタキサンチンは野菜や果物に多いカロテンと同じように、私たちの体内でビタミンAとして働きます。