7月10日(月)
献立は、ごはん、彩の国なっとう、じゃがいものそぼろ煮、風味あえ、かきたま汁、牛乳でした。今日は7月10日、語呂合わせで納豆の日です。献立も彩の国納豆を入れました。一般的に納豆といえば、糸引き納豆を指しますが、無塩発酵の糸引き納豆と加塩発酵の塩辛納豆の2種類があります。塩辛納豆はあまり食べる機会がないかもしれませんが、京都の大徳寺納豆や浜名湖の浜納豆などが有名です。
文字
背景
行間
献立は、ごはん、彩の国なっとう、じゃがいものそぼろ煮、風味あえ、かきたま汁、牛乳でした。今日は7月10日、語呂合わせで納豆の日です。献立も彩の国納豆を入れました。一般的に納豆といえば、糸引き納豆を指しますが、無塩発酵の糸引き納豆と加塩発酵の塩辛納豆の2種類があります。塩辛納豆はあまり食べる機会がないかもしれませんが、京都の大徳寺納豆や浜名湖の浜納豆などが有名です。