学校での様子、気づいたことなどを校長から紹介します
全国学力調査
4と19の語呂合わせから「食育の日」です。今日の食事が10年後の身体を作ります。今日の食事が10年後の身体をダメにしてしまうかもしれません。食事の重要性を考える日にしたいものです。
嵐山学園内教室では全国学力調査の試験が行われました。小学部4年生と中学部3年生の児童・生徒が対象です。難しい問題はあったでしょうか? 日頃の学習成果を発揮することができたでしょうか? 皆、真剣な表情で鉛筆を走らせていました。
〈気になる言葉〉
「佐藤優は、反知性主義のことを『実証性や客観性を軽んじ、自分が理解したいように世界を理解する態度』と定義している。」
森本あんり『反知性主義』新潮選書 2015 p.4.
0