給食紹介

毎日の給食のメニューを紹介します

7月11日

 

 

 

 

 

 

スパゲティミートソース
牛乳
あさりのチャウダー
蒸しとうもろこし


滑川町のJA直売所からホワイトコーン「雪の妖精」を届けていただきました。
甘くてとっても美味しいとうもろこし。そして今回は小学部5年生のみなさんに
とうもろこしの皮むきをお手伝いしてもらいました。
全校分で90本以上ありましたが、あっという間にきれいにむいてくれましたよ。
5年生のみなさん、お手伝いどうもありがとうございました!

7月10日

 

 

 

 

 

 

白飯
牛乳
いかのねぎ塩焼き
大豆とポテトの磯煮
かんぴょう汁


磯煮は一見「ひじき豆」のように見えますが
角切の豚肉と素揚げしたじゃがいもを加えて
甘辛味に仕上げてあります。
地味な見た目とは違い、ボリューム感があり
ご飯によく合うおかずです。

7月9日

 

 

 

 

 

 

白飯(山型食パンより変更になりました)
牛乳
鶏肉のハーブ焼き
ジャーマンポテト
キャベツスープ


今日の給食は製造業者さんの都合により、主食が急遽パンからご飯に変更になりました。
おかずもパンに合う味付けのメニューで準備していたのですが、できるだけご飯がすすむよう
ジャーマンポテトにはしょうゆ・砂糖・にんにくを加えたり、スープにはカレー風味をプラス
して「ごはんのおかず風」にアレンジしてみました。いかがでしたか?
急な献立変更に対応していただいた調理員さんにも感謝です。
そして予定していた「山型食パン(とレモンハニー)」を楽しみにしていた人、ごめんなさい。
2学期に必ず再登場させますね。

7月8日

 

 

 

 

 

 

白飯
牛乳
蒸し豚のスタミナソース
涼拌三絲
味噌汁


蒸しあげた豚もも肉にかけたのは、しょうゆをベースに
にんにく・しょうがを効かせたピリ辛ダレです。
青みに散らした水菜がさっぱり感を増してくれました。

7月7日

 

 

 

 

 

 

鮭寿司
牛乳
なすの肉みそかけ
ごま酢漬け
七夕汁
笹の水まんじゅう


滑川町のJA直売場から届いた朝穫れのなすを素揚げし
甘い肉みそをかけました。