投稿日時: 2021/10/19
教頭1
本日は、高等部1・2年生で企業就労希望の生徒対象に就労支援アドバイザーによる進路学習が行われました。講師は、障害福祉サービスの事業所「合同会社ラボリ」さんから太田さんと山根さんにお越しいただきました。
会社で必要なこと「5S」とは、「せいり・せいとん・せいそう・せいけつ・しつけ」。
あいさつは、かんたんで効果絶大。
人生は積み重ねがとっても大事。今からでもやるべきことは、
1 毎日、時間を守る練習をする。
2 毎日、挨拶を大切にする。
3 毎日、指示を聞く練習をする。
4 毎日、準備と片付けの練習をする。
聞いていて、なるほどなとうなずく内容ばかりでした。
授業後、廊下で生徒とすれ違うと「こんにちは」と元気なあいさつをしてくれました。授業の効果は、絶大ですね。