Topics

中学部修学旅行(まとめ)

投稿日時: 2021/10/28 小中教頭

10月21日(木)~22日(金)栃木県那須方面

<1日目> 

2組のみんなが願って作ったテルテル坊主の効果か…当日の朝は秋晴れの良い天気

集合時間に遅れてくる生徒もなく、滞りなく出発式を行うことができ、保護者や先生たちに見送られバスは高速道路へ

バスの中では、風景を楽しみながら栃木県那須へ、一番最初の見学地りんどう湖ファミリー場へ。バスから降りたみんなの感想が「寒い!」お天気は良いのですが風が強く体感的には冬…。お腹もすいてるので余計寒く感じるのかも…まずお昼を食べようと食堂へ

カレーで体を温めて、クラフト体験へ。自分で形を選び、マーカーで色を塗り、模様を貼り付ける作業。ちょっと細かい作業が苦手な生徒もいましたが、完成することができました。

次は、クラス毎に見学!1組は、食後のデザートと買い物へ。2組は、動物を見てから乗り物を楽しみました。

夕方、ホテルに到着。ホテルの人にあいさつをした後、それぞれの部屋へ。お風呂の前に検温、健康観察をしたあと、おふろへ。乳白色のおふろでゆったりと疲れをいやした後、お待ちかねの夕食バイキング!みんな好きなものを食べてました。事前学習での成果を生かし、ビニール手袋装着、菜箸、トングで取り皿に盛る。その場で食べない。みんなよくできていました。

<2日目>

二日目の朝、曇は多いけど雨は降っておらず、テルテル坊主の効果が効いている様子。眠れた生徒も眠れなかった生徒も元気に起きることができました。朝食バイキングはとてもおいしかったです。ホテルの人にあいさつして、那須ハイランドパークへ。ほかの団体客も多く、迷子厳禁!で集団行動を求められました。乗り物も待たずに乗ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

お菓子の城ハートランドでは、元恩師とのまさかの再会に2組男子は大喜びでした。

2日間体調崩す生徒もなく楽しい思い出ができました。